Carina Owners Club 掲示板1

■投稿時には、この記事を削除する時に利用する削除キーを設定してください.
■質問など、お気軽にどうぞ!
[日付順表示] [日付順インデックス] [スレッド順インデックス]


開設者ホームページへ戻る |


[1503] まだ全開できません(^^;


投稿者:pharla
2013/06/08 21:33:44

Link:
kohtomiさん、お久しぶりです。
以前御質問された、エンジンO/H内容のほとんどをやったことになります(笑)

エンジンガスケットキットがメーカー在庫欠品で10日以上待ち状態だったり、新しいクラッチディスク組んでみたらターボ用でなくNA用でないといけなかったり(→交換)、いざ動かそうとしたら左リアキャリパの固着が見つかったり・・と結構トラブル続きで一ヶ月以上かかりました。

仕上がって受け取ってから2週経ちましたが、まだ慣らしの段階で500km程度しか進んでません(3000rpm以下で1000kmまで)
ちょっと踏むとすぐ回転上がってしまうので、そろそろ加速しないといけないのがもどかしいのですが、気持ちを押さえながら走ってます。結果、燃費走行にはなりますが、ハイブリッド車にはかないません。
それでも、4速2000で60km、5速で70kmにはなるので通勤、一般道走行では特に不都合はないですね。
慣らしの間はエンブレなるべく使わないとか極低回転でノッキング起こしそうなクラッチつなぎはしないよう頑張ります・・

まだ本格的に踏んでないので未確認ですが、コンロッドの軽量化とメタル関係の特殊処理、触媒の交換・移設でレスポンスは良い感触です(慣らし後が楽しみ)けど、4AGには及ばないかも。
1JZ用ピストンはピストン内部にオイルラインがあるので(3S用は無し)、ピストン自体の冷却に効果あるそうで、耐久性の為に選択してます。
あとはシフトワイヤーのミッション側をピロボール化して、シフト操作時かなりダイレクトになりました。

本格運用開始したら、またご報告します。  
[ この投稿を含むスレッドを表示]



[ より新しい投稿] [ より古い投稿]